[膳處漢-ぜぜかん-ぽっちり]
〒604-8221
京都市中京区 錦小路通室町西入ル天神山町283-2
膳處漢の膳所(處)とは、その昔、都の御厨所が滋賀県大津にあり「陪膳(おもの)の所」と呼ばれており、いつしか膳所(ぜぜ)となりました。
京都と北京の佇まいがよく似ており、中国宮廷料理の流れを汲む北京の台所に見立てて膳處漢(ぜぜかん)と名付けました。
エントランスは洋館造り、中に入ると京町家…元呉服商の店舗兼住居をリノベーションした店内はご家族との団らんはもちろん、デートやご接待、50名様までのご宴席、様々なシチュエーションに合わせてお席をご用意致します。
また、中庭の奥にある蔵を、ちいさくかわいい「ぽっちり」という名のBarに設えました。
花街では、舞妓さんの帯留めを「ぽっちり」といいます。
お食事のあとはBarぽっちりで、ワインやカクテル、世界各国のお酒をお楽しみください。
ホームページの店舗紹介より引用
とまあぁ。すごい意味ありですね。
僕もなんかえぇ事があったときは贅沢に使わせてもらってます。
高級中華ですね♪(^_-)-☆
[祇園祭限定の!しみだれ豚まん]
いつも新町ぐらいまで夜は行列が出来てるんですよねー。

ただ。しかし。
裏ワザというか。
秘密というか。
近所の方に教えてもらったというか。
『昼ならすぐ買えるよーーーーーー♪』
ほんとこの一言ですよね!
今回も並んだのは2~3人ぐらいだったので!
でもたまたま運が良かったのか?
そのあと10人ぐらい後ろに並んでおられました!
いつもここで買って。
帰りに若菜屋さんのみたらし団子を買って。
お昼ごはんは。
しみだれ豚まん
みたらし団子
というコンビです。
いやー。毎年一回ぐらいはいいですよねー。
たまには楽しみあってもいいよねー。
[祇園祭限定!の販売です]
うわさによると 1万個? 2万個?
ぐらい売れるとか?
売れないとか?
ほんまかな?
でも一人でも2~3個は買うもんね♪
(タブンネ。)
![祇園祭 膳處漢 しみだれ豚まん 3]()
前で しみだれ部分 を塗ってくれてはります。
いやー。
なんか 演出 あるとよりおいしそうに思えますね。
美容師も
なにげに演出が必要なんでしょうねー。
実際やってても
無言でやるのは信用もらってたらOKですけど。
関係性が築けてないお客様はやっぱり。
しっかり説明が必要になるからね。
説明にも演出があっても僕はいいかなーと思ってます。
これだけ売れるのにはワケがあって。
ご近所の凄さを実感しております!
ただ食べながらそんな事も考えつつ。
そして。
結果。
おいしく頂いております。
(^_-)-☆
いつもありがとうございます。
ではまた次回!
HairGardenRePURE
HairNavigator/AKIRA
スポンサーリンク
ではでは
・予約方法
・その他新着ブログ
・口コミ
など下記に詳細を書いてます。
・ブログ記事はFacebook
で真っ先に公開中です!
気軽にフォロー下さい(”ω”)ノ
ご予約はこちらから
撮影MODELさん随時募集中。
・スタイル
・トリートメント
・ヘッドスパ
などのイメージ画像を撮るのが主です。
されてみたい方はぜひ連絡を♪
![]()
新着レビュー 続々更新中♪
皆様ご感想ありがとうございます♪