京都四大行事
葵祭
祇園祭
時代祭
五山送り火
ですね。
この辺はwikiにも載ってますのでよかったら伝統行事について少し読まれてみるのも楽しいですよ。
点火が20時からでして。
今日来てくださったお客様には19時やと思いますけどーー。
とか言うてましたが。全然違いましたね。
まぁそこは自信なかったので後でPCで調べて訂正させていただきましたけども♪
2016年今年は
点火直前で雨!?
いや。これにはびっくりしました。
昨日の予報では京都南部はまぁ大丈夫かなーとか思ってた自分が恥ずかしいぐらいに。
点火直前の30分ぐらい前からすごい勢いで降り始めてきましたね!
僕は家が鞍馬口なので。
そこの警備がいつもご苦労様です! って思います。
警察の方は楽しんでる余裕はないですもんね。

めっちゃ地元の鞍馬湯があるところです。
いつも見に行くのはここからすぐ近くの出雲路橋という。
出町柳と北大路の間ぐらいの場所です♪
ほんと小学校の時からここで見るのは変わってないですねーーー。
出雲路橋付近では!?
雨なので。
逆に。
これは見やすい位置で見れるかも!なんて甘い期待の中。傘をさしながらいきました。
![2016 大文字 船2]()
それでも皆さまやはりいらっしゃいますね。
本当はこの橋も埋め尽くされるぐらいなので。
それでも多いといったところでしょうかね。
この画像では。
右側が南側向きで
左側が北向きです。
なので。
右側から南東の方に大文字が見えて。
左側からは北東に妙(うまくいけば少し見えます。)
そしてさらに北西に舟型が見えます。
今年は雨で点火が遅れたのか?
それとも距離があって雨と霧で隠れたのか。
大文字は見えませんでした。
しかし。
ちゃんと行くものですね。
舟型は見えました!!!
今回のブログのアイキャッチにも使いましたが!
もう一度貼っておきますね。
2016年 舟形万灯籠 (出雲路橋より)
![2016 大文字 船]()
うれしいです。
雨がザーザーでしたが。
今年も夏を過ごせた気がしました。
そして霊たちが迷うことなくあの世に向かっていってもらえればいいですね。
・・・。
正直20時なった時点で少し諦めてましたが。
KBS京都の放送で皆さまが頑張って点火の準備してる姿を見てたら。
足は自然と雨でも行ってみようと思いました。
本当に雨の中でもご苦労様です。
様々な方の手によって今年の五山送り火も行われ。
それを毎年見に行けてるので感謝もしたいと思います。
皆さま、今年もありがとうございました。
HairGardenRePURE
AKIRA
スポンサーリンク
ではでは
・予約方法
・その他新着ブログ
・口コミ
など下記に詳細を書いてます。
・ブログ記事はFacebook
で真っ先に公開中です!
気軽にフォロー下さい(”ω”)ノ
ご予約はこちらから
撮影MODELさん随時募集中。
・スタイル
・トリートメント
・ヘッドスパ
などのイメージ画像を撮るのが主です。
されてみたい方はぜひ連絡を♪
![]()
新着レビュー 続々更新中♪
皆様ご感想ありがとうございます♪