セルフカット! はダメですよね。 プロとして

最近。
この ≪プロとして≫ って言葉にはまってます。
blogでもちょいちょい出てきます。
こないだ襟足に気になる部分があったので終わってから少しセルフカットしようと思ったのですが、
(プロなので切れますし切かたをわかるだけにセルフカットの襟足は高難度というのがわかります)
そこでタオルが洗濯機から上がる時間が10分あったのでクロスつけて鏡と向き合ってやろうと
思ったらMEGUMIがニコニコこちらを観察してくるのですごくやりにくい状況で切っておりました。
M『ぜったい私の方がうまく切れますよぉぉぉ~~~』
とか言うてくるので
んなわけあるかぃ! と思いながらやってましたら!
結局やりたいのか! 切らしてくださいコールがかかりました!!!
僕も悩みに悩んだあげくここは素直に人に託してみようと腹をくくり!
ハサミを託しました!!!!(*‘ω‘ *)
(MEGUMIはアイリストなので美容師免許を取得しているため
国家試験の時に課題のカットはクリアしてます)
まぁしかし!
プロレベルで任せるにはいささか不安さもよみがえるものの。
たくしました!
ここは信じてみようじゃないか!!!(´-`).。oO(思ってないですが)
M『大丈夫です! あっ! 大丈夫です。 はいっ』
![京都、美容院、烏丸、西洞院 ブロッキング]()
僕は本当に大丈夫じゃないとおもって横に人形の頭をおいて、
引き出す方向と切り口の方向。スキ方の鋏の入れ方を教えながらワンブロックずつ解説して!
ブロッキングは自分自身で分けながらパートパートを見ながら!
一つずつならいけるであろうと確信をもとに!!!
(´-`).。oO(頼んだぞ!!!!)
とりあえず何を言っても大丈夫と答える彼女の心境はいささかわかりませんが!!!
逆にこんなやりたがる子も珍しいので!!!
(ふつう人の頭は知らなかったら怖くて出来ないので)
(´-`).。oO(もしくは僕の頭なので失敗してもいいかと思ってたのかもですが)
サクサク進めてもらいました。
結果仕上がって
家帰って改めて思いました!!!!
A『やっぱり、セルフカットはあかんなぁ~』
![京都紅葉 紅葉始まる京都]()
秋の紅葉が始まる様に
冬にイチョウが枯れて落ち葉になって彩を付ける様に
セルフでカットなんて出来るもんじゃない!
人に頼んだ方が結果良かったと!!!!(*‘ω‘ *)
(´-`).。oO(↑前半の文章に意味はないです)
だから100均とかでたまにカットハサミ買ってる人を見かけますが!
是非! プロはプロの土俵で任せていただければと思います。 もちろん人それぞれですが!
カラーも市販で自分でも出来ますが! プロにはプロの土俵がありますので!!!
それだけのクオリティやこだわり、安全性は伝えていきたいと思ってます!!!
(´-`).。oO(最近話題なってるのでその辺も次は書いていきます)
最後仕上がりの画像は撮ってないのはご愛敬ということで!!!
本日のblogを締めたいと思います。
・・・・。
・・・・。
・・・・。
ただ最後にひとつお詫びがあります。
M『写真の広角レンズの端に私を寄せないでください』
(ひろがって見えるので)
バッチリですね♪
HairGardenRePURE
HairNavigator/AKIRA
スポンサーリンク
ではでは
・予約方法
・その他新着ブログ
・口コミ
など下記に詳細を書いてます。
・ブログ記事はFacebook
で真っ先に公開中です!
気軽にフォロー下さい(”ω”)ノ
ご予約はこちらから
撮影MODELさん随時募集中。
・スタイル
・トリートメント
・ヘッドスパ
などのイメージ画像を撮るのが主です。
されてみたい方はぜひ連絡を♪
![]()
新着レビュー 続々更新中♪
皆様ご感想ありがとうございます♪