そもそも
どの辺までが染まるのか?
ってのは昔blogでも書いたことがあるのでこちらをご参考にください。
明るい白髪染め 【染まる?】or【染まらない?】

まぁ。
こちらをご参考に!
(2回言ってみた)
そして今回は
少し明るめの白髪染めについて
一般的に明るさのチャートレベル番号で言われる事が多いかと思いますが。
僕は20段階表記の番号でお伝えしております。
そして3番が日本人平均黒髪ぐらいで10番ぐらいを一般的なナチュラルブラウンぐらいの認識で!
ちなみにブリーチ1回が14番ぐらいです。
そして今回はおおよそ6番~7番ぐらいのお話です。
では。
今日はたまたま午前の枠があいてて。
姉(41)が希望してきましたのでMODELとして
させてもらいます。
![白髪]()
少し白髪らへんのピントがぶれましたが
だいたい2~3cmぐらい伸びてきた状態です。
白髪がまだらに全体の10%~20%ぐらいの量感ですね。
前回1月下旬の染めて少し明るくなった状態です。
徐々に明るくしていきたい要望が最近あったので。
少しずつ薬剤をコントロールはしております。
大体6LVベースで合うぐらいに調整。
赤みが出やすい毛質で少し赤みを打ち消すブラウンを使ってます。
・・・・
・・・
・・
・
(今回は施術工程は省きます)
・
・・
・・・
・・・・
おおよそ6番~7番ぐらいまでは
キレイに白髪も入るかなーと考えてます。
それ以上になると前回の↑のブログで書いたような
コントラストがついた色の出方にはなりがち。
(特に1っカ月以上たって色落ちするとわかりやすい)
※もちろん染め方や薬剤は色々あるのでそれは担当者とご相談を。
![染めた後]()
仕上がり画像です。
根本は5.5番ぐらいの仕上がりだと思います。
そして根元を少しわからないぐらい実は暗めにしてますが。
・キレイにボケやすい。
・ナチュラルグラデーション
カラーを塗るときこの辺はこげ茶仕上げぐらいの時は
意識します。
ハイトーンの時は合わせにかかった方がキレイかなと思う部分もありますが。
まぁ最後は打合せと提案次第ですね。
そしてこれを全体図で見てもらうと。
![少し明るめの白髪染め]()
TOP画像アイキャッチ画像でつかったこの感じですね。
室内でみてこれぐらい。
自然光でみたらもう1LVぐらいは明るく見えますね。
毛先がだいたい6.5Lvぐらいに仕上がってます。
白髪染め始めるタイミング!?
よくお客様との話でありますが。
白髪染め=黒
の概念が強すぎて。
白髪染めって言葉のカラー剤が必要なのか?と
思ったりもします。
ちなみに少し悩みの方だったら
何も言わずに白髪染め+ファッションカラーの
配合で勝手に染めて仕上がりになじませをつけたりもしてますけどね(*‘ω‘ *)
実は!
だから気になっていくのであれば少しだけ暗めにして染めていくってのも
ありだと思います!
悩み始めたら
明るめで馴染むぐらいの白髪染めも挑戦してみては
いかがでしょうか?
7番~8番ぐらいでしたら。
馴染みはでますので!
ではでは今日は美容師っぽいブログでした!
撮影MODELさん募集しますー。
されてみたい方はぜひ連絡を♪
☆
併せて読んでおきたい前回の好評なblog
![グレージュ]()
Grege=グレージュについて聞かれたので!【ヘアカラー編】
【只今アイラッシュ部屋で募集中】
![EYELUSH専用Room募集]()
限定1名フリーランス・まつ毛エクステ専用の個室募集中。
3月25・26日は
ほぼ埋まってしまいました。
23・24日はまだ空き枠あるので都合合う方はぜひ!
お待ちしております!
HairGardenRePURE
AKIRA